2020/04/18
2020年はなまつり中止のお知らせ
毎春恒例の年中行事である「はなまつり」は、お釈迦さまのご誕生をお祝いする催しです。例年慶集寺では、大型連休期間にあわせてさまざまな企画を立てて広く宣伝し、多くの方々にお参りいただいてきました。そして、信仰の有無を問わずどなたさまにもお気軽にお寺参りをしていただく機会として、よろこばれてきました。 しかしながら今年の慶集寺のはなまつりは、世界中が非常事態の対応を迫られている新型コロナウイ
毎春恒例の年中行事である「はなまつり」は、お釈迦さまのご誕生をお祝いする催しです。例年慶集寺では、大型連休期間にあわせてさまざまな企画を立てて広く宣伝し、多くの方々にお参りいただいてきました。そして、信仰の有無を問わずどなたさまにもお気軽にお寺参りをしていただく機会として、よろこばれてきました。 しかしながら今年の慶集寺のはなまつりは、世界中が非常事態の対応を迫られている新型コロナウイ
今年2020年の2月4日が、父である前住職の七回忌の命日になります。僧侶として、導師としてではなく、喪主として勤めたはじめてのお葬式から、6年の月日が経ったということです。この6年間は、私にとってもパートナーである坊守にとっても、かなり大きな試練の時期だったことが思い返されます。父が亡くなる10年前から、住職の役は私が引き継いでいたのですが、実際に前住職が亡くなったことで、グッとその役割の