-
2025/11/03
令和7年度 報恩講(ほうおんこう)執行
2025年11月3日(文化の日)浄土真宗寺院にとって一番大事な年中行事「 報恩講(ほうおんこう)」をお勤めいたしました。 法話は私、慶集寺住職、河上朋弘。本気です。 これからの展開に乞うご期待!
-
2025/11/03
2025年秋の展覧会
https://www.link-age.or.jp/wp/wp-content/uploads/2025/11/REC-2025-11-02.mp32025年11月1日から3日まで岩瀬大町通り・慶集寺 琳空館にて開催された「米田英隆展」でのライヴアンビエントDJのミックス録音です。48min.#Meitei #.TAPE. #tomotsugu nakamura #Old Saw #Masayoshi Fujita #Blue Lake #Joseph Shabason #Sam Gendel #Richard Crandell #F.S.Blumm & Nils Frahm
-
2025/09/01
9月4日(木)の琳空館セミナリウム
令和7年度の『琳空館セミナリウム』の3回目は、9月4日(木)の夜7時半より、岩瀬大町通りの琳空館(りんくうかん)で開催します。テーマは「いまは亡き人と共に生きること」です。親しいご縁のある家族や友人を失ったとき、人は自然と手を合わせ、目には見えない何かに向かって、何かをおもう(思う・想う・憶う・念う)もののようです。多様な葬送のあり方が認められるような時代になっても、人はやはり自然と先人にならい
-
2025/08/01
第75回 法隆寺夏季大学 レポート
2025年7月26日から29日までの4日間、奈良・斑鳩にて開催された「第75回 法隆寺夏季大学」を受講してまいりました。 法隆寺の境内地を歩き、東大門をくぐって 夢殿に向かう途中にある「聖徳会館」が会場です。 仏教や考古学などの専門家による聖徳太子や法隆寺の歴史、日本庭園、寺院建築、仏像に関する講義が、4日間にわたり全8講座行われます。 約500名の定員に、全国からの応募があるそう
-
2025/07/19
移動スーパーとくし丸、やってます!
毎週水曜・土曜の午前11時に、岩瀬大町通りの森家土蔵群(酒商・田尻本店)の前の琳空館に、スーパーマーケットチェーン・アルビスさんのいろんな商品を運んできてくださるのが、移動販売車の「とくし丸」。昔は、魚屋さん。肉屋さん、八百屋さんなどいろんな商店が岩瀬の町にもたくさんありましたが、いまでは軒並み閉店してしまって、車で買い物に行けないお年寄りたちは、いわゆる「買い物難民」になってしまって、とても困
-
2025/06/29
令和7年度 慶集寺 定例総会
6月28日午後3時より「令和7年度 慶集寺 定例総会」が開かれ、令和6年度の法人会計報告や「慶集寺ご縁の会」の運営についての討議がなされました。 6月下旬にして30度を超える暑い日に、1年に1度の乗り越えをした後は、 ご近所のKOBOブルーパブにて、恒例の暑気払い🍻 慶集寺ご縁の会人と人 寺と人との安心のつながりこれからもよろしくお願いいたします
-
-
2025/05/10
2025年の花まつり・BBマミーレポート!
慶集寺住職の2番目の姉は、京都で「BBマミー」というアマチュアコーラスグループの活動をしています。今年の花まつりでは、90歳の現在も元気でお寺に暮らしている母親に「歌声を届けたい!」という想いで、仲間のみなさんと一緒に琳空館のステージに登場してくださることになりました。去年結婚した娘が小学生のときの同級生のおかあさんたちで集まったコーラスグループが「BBマミー」。18年も仲良しでいられるなんて
-
2025/04/18
令和7年度 琳空館セミナリウムのお知らせ
今期のセミナリウムの第一回目は、5月1日(木)の7時半からです。どなたさまもお気軽にご参加ください。お問い合わせは こちら からどうぞ!
-
- 1
- 次














