| 
▼
 2005/01/31(mon) 今を生きるすべての命に   2005/01/30(sun) 自然道   2005/01/29(sat) いまここと空を行き来する南無阿弥陀仏   2005/01/28(fri) どんなときも「なんまんだぶ」を心にする日々 いいときも わるいときも ねても さめても   2005/01/27(thu) 自然中道の称名念仏   2005/01/26(wed) 分けて分かろうとするのが科学 気を付けて空に気付くのが仏教   2005/01/25(tue) 存在は名付けられて認識される   2005/01/24(mon) beautiful name   2005/01/23(sun) 願いの呼び掛けに気付き名を呼ぶ   2005/01/22(sat) 助かった、ではなく、助けられた   2005/01/21(fri) 今を念じる心   2005/01/20(thu) namamdahbud   2005/01/19(wed) あるようでない ないようである 過去 ないようである あるようでない 未来 あるようでないようで 確かにある 今 空 に ふと 気付く   2005/01/18(tue) 始まりがあればかならず終わりがあるのが人の世 (今一瞬の永遠を生き抜こう)   2005/01/17(mon) 助けられて生きているという事実 ラッキー、ではなくて、ありがと   2005/01/16(sun) 要は現在の意志。今に一所懸命。   2005/01/15(sat) 矛盾しているのが人間 矛盾しているから人間   2005/01/14(fri) 世間虚仮 唯仏是真 - 揺れ動く私に導きの南無阿弥陀仏   2005/01/13(thu) ギターの弦は張り過ぎても緩み過ぎても良い音には鳴らない   2005/01/12(wed) 適当にやすむ ちょうどいい加減   2005/01/11(tue) 他と比べず 自分の精一杯   2005/01/10(mon) 適当にがんばる ちょうどいい加減   2005/01/08(sat) いつも現時点   2005/01/06(thu) 混じり交わり常に変わる   2005/01/05(wed) 対立するどちらか一方にはならないというスタンス   2005/01/03(mon) 琳空山慶集寺「一月、いま始める」   2005/01/02(sun) 関係に育つ   2005/01/01(sat) 伝えたい心がある   2005年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月   2004年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月   2003年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月   2002年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月   2001年 - 1998年    go to LinkAge HOME |